サロベツ湿原

< サロベツ湿原 >
みどころ・ルート・所要時間・
アクセス・駐車場など

 観光のポイント・みどころ 

  1. 日本で4番目の大きさを誇る湿原
  2. 低地における高層湿原の大きさは日本一
  3. 花の見頃は6月~7月頃
サロベツ湿原 花

多くの花が咲き乱れる

サロベツ湿原 サロベツ原生花園

サロベツ原生花園

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地

下サロベツ原野園地

MAP・基本情報
観光ルートと
所要時間
アクセスと駐車場

■ アイコンの追加:マップ左上「→」をクリックタップしてメニューを開き、項目にチェックを入れる。

■ 航空写真:メニュー左下の写真をクリックタップ

■ ルート案内:アイコンをクリックタップして詳細を開き、詳細の右上「→」をクリックタップ

-注意事項-

■ アイコンの位置がずれる場合があります。「地図」と「航空写真」とでは位置がずれます。またグーグルマップ自体の変更があった場合、位置がずれる事があります。

■ アイコンの位置やルートを示す線等はおおよそです。



基本情報

所要時間
観光ルート

アクセス
駐車場

サロベツ湿原とは

サロベツ湿原は、約6042ha、国内で4番目、低地における高層湿原の中では最大の広さを誇り、ラムサール条約湿地です。広さの順は釧路くしろ湿原、別寒辺牛べかんべうし川流域湿原、根釧こんせん原野湿地群、サロベツ湿原、霧多布きりたっぷ湿原。観光できる場所は、主に上サロベツ原野と下サロベツ原野の二つです。5月から9月頃にかけて色鮮やかな花が咲きだし、6月から7月頃にはエゾカンゾウをはじめ花の見頃を迎えます。

泥炭と湿原について

泥炭とは・・植物が枯れ落ちたにもかかわらず、土にかえらず炭となったものです。本来ならば、植物が枯れ落ちると、微生物が植物を分解して土にかえします。しかし、水分が多く気温が低い場所では、微生物にとって必要な酸素の量が足りなくておもうように分解できません。十分に分解されずに堆積して炭となったものを泥炭と言います。


湿原とは・・泥炭の上に植物が根を張って広がった草原のことです(一部除く)。『高層湿原』というのは、地下水などの水が植物まで届かないほど泥炭の層が高く堆積している湿原です。植物は、溜まった雨水や泥炭に生えるコケ類などからしか水や栄養を得ることができないため、植物にとって過酷な環境と言えるでしょう。

アイヌ語

サロベツとはアイヌ語で『よし原-にある-川("sar-o-pet"/サオペッ・サロペッ)』です。葦の茂る場所として今も昔も変わずです。

基本情報

名称サロベツ湿原(さろべつしつげん)
所在地北海道天塩てしお郡豊富町・天塩郡幌延ほろのべ
営業通年(24時間)
料金無料
お問い合わせサロベツ湿原センター(Tel:0162-82-3232)/豊浦町観光協会(Tel:0162-82-1728)
ベストシーズン通年
服装歩きやすい靴
持ち物望遠鏡/(虫除けグッズ)
バリアフリーサロベツ原生花園:バリアフリー/下サロベツ原野園地:バリアフリー
トイレサロベツ湿原センター(多目的トイレあり)/幌延ビジターセンター(多目的トイレあり)/パンケ沼園地
注意事項看板<木道から降りない/植物の採取禁止/植物を傷つけないなど>

観光ルート全体について

サロベツ湿原が観光できる場所を大きく分けると、サロベツ原生花園がある上サロベツ原野と、下サロベツ原野の二か所に分かれます。初めて訪れる方は上サロベツ原野のサロベツ原生花園を訪れると良いでしょう。

目的地を選択
  • サロベツ原生花園
  • 下サロベツ原野園地
  • パンケ沼園地
  • 宮の台展望台
サロベツ原生花園

サロベツ原生花園

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 湿原センター前~(一周) ※すべてまわる場合は、一度通った道を再び通る箇所があります。内周を一周する場合は移動約0.9km、12分~15分です。
外周一周移動見る・体験合計
14分~17分20分~30分34分~47分
距離標高差累積標高差
約1km約1m約1m
木道すべて移動見る・体験合計
26分~30分25分~35分51分~65分
距離標高差累積標高差
約1.9km約1m約1m
観光ルート / サロベツ原生花園
(2017年7月)
看板 サロベツ原生花園案内図

サロベツ原生花園案内図

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 サロベツ原生花園出入口

サロベツ原生花園出入口

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 サロベツ原生花園

出入口から150mほど入る。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 サロベツ湿原センター

サロベツ湿原センター

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 トイレ

トイレ/センターの屋外にあり。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 サロベツ湿原センター

センターでは花や野鳥などの情報が得られる。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 木道出入口

木道出入口/センター裏側

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 木道

木道は外周と内周がある。外周は約1km。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 分岐

分岐/右は内周、左は外周。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 木道外周

分岐を左の外周へ進む。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 休憩所

休憩デッキは全部で3か所。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 木道

花や野鳥を楽しもう。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 合流地点

分岐から500mほど進むと内周と合流する。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 展望デッキ

合流地点のすぐ横に展望デッキがある。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 展望デッキ

展望デッキ/利尻島方面。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 木道

展望デッキ前を進んでいくと木道の出口がある。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 木道出入口

木道出入口/レストハウス側。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 サロベツ湿原センター

サロベツ湿原センターに戻る。

観光ルート / 泥炭産業館
(2017年7月)
看板 泥炭産業館について

泥炭産業館について

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 泥炭産業館

泥炭産業館/泥炭加工品の製造機械や工程が見られる。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 浚渫船

浚渫船/泥炭層を採掘し、パイプラインで工場に送る。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 水洗分離機

水洗分離機/採掘した泥炭を繊維質と水やカスとに分ける。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 泥炭産業館

一次脱水/泥炭の繊維質を脱水する。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 泥炭産業館

二次脱水/さらに脱水を重ね水分を取り除く。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 泥炭産業館

粉砕/繊維質を細かく粉砕する。

サロベツ湿原 サロベツ原生花園 泥炭産業館

泥炭を加工する工程などが映像で見られる。

その他
看板 サロベツ原生花園案内図

サロベツ原生花園案内図

看板 サロベツ見ごろ咲きごろについて

サロベツ見ごろ咲きごろについて

看板 湿原の成り立ちについて

湿原の成り立ちについて

看板 泥炭採掘の歴史について

泥炭採掘の歴史について

看板 ミズゴケについて

ミズゴケについて

看板 利尻山について

利尻山について

看板 サロベツ原生花園案内図

サロベツ原生花園案内図

サロベツ原生花園は、サロベツ湿原センターや木道がしっかりと整備されているため、観光しやすい場所です。センターでは花や泥炭などサロベツ湿原に関する情報が得られ、隣にある泥炭産業館では加工までの工程や機械が見られます。花の見頃は6月下旬前後。条件が良ければ利尻山もきれいに見えます。

下サロベツ原野園地

下サロベツ原野園地

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 幌延ビジターセンター前~(一周) ※下サロベツ原野園地~パンケ沼園地は、往復プラス両園地とも一周した場合です。両園地を結ぶ木道は片道約2.4kmです。
下サロベツ
原野園地
移動見る・体験合計
14分~17分15分~25分29分~42分
距離標高差累積標高差
約1.1km約1m約1m
下サロベツ
原野園地

パンケ沼園地
移動見る・体験合計
92分~103分30分~40分122分~143分
距離標高差累積標高差
約6.6km約1m約3m
観光ルート / 下サロベツ原野園地
(2017年7月)
看板 下サロベツ原野園地について

下サロベツ原野園地について

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 幌延ビジターセンター

幌延ビジターセンター/トイレは施設内のみ。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 木道

木道出入口/センターの隣にあり。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 木道

橋を渡ると湿原が広がる。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 分岐

分岐/出入口から約100m。ここから一周はじまり。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 木道

右左どちらまわりでも良い。左へ進む。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 木道

草花を楽しみながらゆっくり進もう。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 分岐

分岐/直進は水性植物観察デッキ、右は折り返して木道を一周まわる。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 水性植物観察デッキ

水性植物観察デッキ/分岐から約150m。折り返し地点。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 水性植物観察デッキ

水性植物や長沼が見られる。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 分岐

先ほどの分岐まで戻り、左へ進む。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 木道

こちらにも水性植物観察デッキがある。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 やちまなこ観察デッキ

やちまなこ観察デッキ

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 やちまなこ観察デッキ

棒を立てて深さを計ってみよう。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 分岐

分岐/はじめの分岐。一周終わり。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 木道

幌延ビジターセンターへ戻ろう。

観光ルート / 展望台(監視塔)
(2017年7月)
サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 展望台

幌延ビジターセンターから約150m。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 展望台

展望台かつ牧場の監視塔。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 展望台

注意事項

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 展望台

展望台(監視塔)出入口

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 展望台

7階屋上にある展望スペース。

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 展望台

幌延ビジターセンター方面

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 展望台

木道・長沼方面

サロベツ湿原 下サロベツ原野園地 展望台

牧場方面

その他
看板 押し寄せるササの脅威について

押し寄せるササの脅威について

看板 ヤマドリゼンマイは湿原の指標植物について

ヤマドリゼンマイは湿原の指標植物について

看板 サロベツ湿原の珍しい生き物について

サロベツ湿原の珍しい生き物について

看板 湿原は野鳥のふる里について

湿原は野鳥のふる里について

看板 湿原を彩るスター達について

湿原を彩るスター達について

看板 湿原の狩人はV字低空飛行について

湿原の狩人はV字低空飛行について

看板 湿原の生物を育てる長沼について

湿原の生物を育てる長沼について

看板 小さなお姫様ヒメシャクナゲを探そうについて

小さなお姫様ヒメシャクナゲを探そうについて

看板 ラムサール条約湿地とワイズユース/ハンノキは湿原の目立ちたがり屋

ラムサール条約湿地とワイズユース/ハンノキは湿原の目立ちたがり屋

下サロベツ原野園地は総延長約1kmの木道が整備されており、パンケ沼園地まで続く木道とも繋がっています。パンケ沼園地まで行く場合は、片道約2.4kmあるため、準備を整えてから向かいましょう。幌延ビジターセンターの向かいには展望台(監視塔)があり、散策プラス展望台からの眺望で十分に満足できるでしょう。湿原の花や野鳥などをゆっくりと楽しんでください。

パンケ沼園地

パンケ沼園地

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ トイレ前~(一周) ※パンケ沼園地~下サロベツ原野園地は、往復プラス両園地とも一周した場合です。両園地を結ぶ木道は片道約2.4kmです。
パンケ沼園地移動見る・体験合計
10分~13分10分~20分20分~33分
距離標高差累積標高差
約0.8km約1m約1m
パンケ沼園地

下サロベツ
原野園地
移動見る・体験合計
92分~103分30分~40分122分~143分
距離標高差累積標高差
約6.6km約1m約3m
観光ルート / パンケ沼園地
(2017年7月)
看板 パンケ沼園地案内

パンケ沼園地案内

サロベツ湿原 パンケ沼園地 駐車場

パンケ沼園地駐車場/奥にトイレ、左に芝生広場がある。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 トイレ

トイレ

サロベツ湿原 パンケ沼園地 芝生広場

芝生広場/あずま屋は使用不可

サロベツ湿原 パンケ沼園地 遊歩道

車道を進んでも良いが、隣に木道がある。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 木道

車道の隣にある木道出入口。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 分岐

分岐/直進は下サロベツ原野園地方面、右へ進む。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 木道

木道を200mほど進むと車道と合流する。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 木道

車道との合流地点。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 野鳥観察舎

野鳥観察舎

サロベツ湿原 パンケ沼園地 遊歩道

遊歩道を進むとすぐにパンケ沼がある。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 湖岸立見台

湖岸立見台(使用不可)

サロベツ湿原 パンケ沼園地 パンケ沼

パンケ沼/赤褐色が特徴的。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 木道

木道を進む。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 展望スペース

展望スペース

サロベツ湿原 パンケ沼園地 パンケ沼

パンケ沼全体が見られる。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 木道

木道を進む。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 草原立見台

草原立見台

サロベツ湿原 パンケ沼園地 草原立見台

少し上がるだけだが見晴しは格段に良くなる。

サロベツ湿原 パンケ沼園地 木道

立見台を過ぎると芝生広場にある木道出入口に着く。

観光ルート / 二つの園地を結ぶ木道
(2017年7月)
サロベツ湿原 木道

下サロベツ原野園地

サロベツ湿原 水性植物観察デッキ

水性植物観察デッキ/折り返さずに進む。

サロベツ湿原 木道

木道/小沼まで約1.2km。

看板 歩道案内図

歩道案内図が適度に設置されているためわかりやすい。

サロベツ湿原 距離

足下にもセンターからの距離がわかる案内がある。

サロベツ湿原 木道

一部見通しの悪い場所も。

サロベツ湿原 小沼

小沼が見えてきたら中間地点。

サロベツ湿原 小沼

小沼

サロベツ湿原 木道

次の展望テラスまで約0.4km。

サロベツ湿原 展望テラス

展望テラス

サロベツ湿原 展望テラス

少し上がるだけだが見晴しが良い。

サロベツ湿原 木道

次のパンケ沼園地まで約0.8km。

サロベツ湿原 分岐

パンケ沼園地の木道と合流。直進すると広場。

サロベツ湿原 パンケ沼園地

パンケ沼園地の広場が見えている。

その他
看板 谷地坊主について

谷地坊主について

看板 オートスライド式水草製マイホームについて

オートスライド式水草製マイホームについて

看板 泥炭層のできかたについて

泥炭層のできかたについて

看板 湿原の食虫植物

湿原の食虫植物

看板 湿原は水面それとも陸地について

湿原は水面それとも陸地について

看板 変わり者イソツツジの本名について

変わり者イソツツジの本名について

看板 シラカバは開拓者について

シラカバは開拓者について

看板 サロベツ原野について

サロベツ原野の動物について

看板 サロベツ原野の動物について

サロベツ原野の動物について

看板 パンケ沼周辺の植物について

パンケ沼周辺の植物について

看板 サロベツ原野の野鳥について

サロベツ原野の野鳥について

看板 パンケ沼の鉄魚と赤い水について

パンケ沼の鉄魚と赤い水について

パンケ沼園地は総延長約0.8kmの木道が整備されており、下サロベツ原野園地まで続く木道とも繋がっています。下サロベツ原野園地まで行く場合は、片道約2.4kmあるため、準備を整えてから向かいましょう。パンケ沼園地には赤褐色のパンケ沼をはじめ、花や野鳥が楽しめます。人が少ないうえ休憩できる広場もあるため、ゆっくりと散策が楽しめるでしょう。

宮の台展望台

宮の台展望台

所要時間

-注意事項-

■ 時間、距離、標高差はすべて目安です。

■「移動」は移動にかかる時間です。「見る・体験」は立ち止まって見たり体験したりする時間です。「合計」は移動、見る・体験の合計時間です。

■ 移動、見る・体験、合計の各時間は『はやい ~ ゆっくり』です。休憩や入場待ち等の時間は含まれておりません。

■「距離」は一般的な道を利用した距離です。

■「標高差」は最高地点と最低地点との差です。

■「累積標高差」は上りの標高差の合計です。

■ 広場出入口~(往復)
宮の台展望台移動見る・体験合計
2分~3分5分~10分7分~13分
距離標高差累積標高差
約0.2km約0m約0m
観光ルート / 宮の台展望台
(2017年7月)
サロベツ湿原 宮の台展望台 広場出入口

広場出入口

サロベツ湿原 宮の台展望台 トイレ

トイレ

サロベツ湿原 宮の台展望台 広場

広場/あずま屋やベンチなどがある。

サロベツ湿原 宮の台展望台

宮の台展望台

サロベツ湿原 宮の台展望台 展望室

風景は階段を除き室内から楽しむ。

サロベツ湿原 宮の台展望台 案内図

案内図

サロベツ湿原 宮の台展望台

ペンケ沼・パンケ沼方面

サロベツ湿原 宮の台展望台

利尻島方面

サロベツ湿原 宮の台展望台

兜沼方面

サロベツ湿原 宮の台展望台

宮の台展望台の広場

その他
看板 豊富町観光案内図

豊富町観光案内図

看板 宮の台展望台について

宮の台展望台について

サロベツ湿原 宮の台展望台 豊富町酪農発祥の地

豊富町酪農発祥の地

看板 豊富町酪農発祥の地について

豊富町酪農発祥の地について

宮の台展望台の名称は、初め徳満とくみつ展望台として開業し、サロベツ原野が開発される頃にサロベツ展望台と名を変え、最終的に義宮殿下がいらっしゃった際に宮の台展望台と命名されたという由来があります。宮の台展望台はサロベツ湿原の中北部を見渡すことができ、条件が良ければ利尻島も見られます。サロベツ湿原をより楽しみたい方におすすめのスポットです。

アクセス・駐車場全体について

車で向かう場合、特に問題ないでしょう。駐車場もあります。電車で向かう場合、サロベツ原生花園は豊富駅からバスで向かうとよいです。その他は各駅から歩く必要があります。

アクセス・移動手段

  • 車での行き方

  • 電車での行き方

目的地を選択

-注意事項-

■「現在地からのルートを調べる」をクリックすると、別画面でグーグルマップの経路案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可している方のみです。目的地や経路に通行止め区間内がある場合等、経路案内は表示されません。

  • サロベツ原生花園
  • 下サロベツ原野園地
  • パンケ沼園地
  • 宮の台展望台

サロベツ湿原センター前

サロベツ原生花園

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

サロベツ原生花園の前を通る道道444号線は走りやすい道です。サロベツ湿原センターは道道から少し入った場所にあり、看板も控え目なため目立ちません。通り過ぎないようご注意ください。

幌延ビジターセンター前

下サロベツ原野園地

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

幌延ビジターセンター前を通る道道972号線は走りやすい道です。西側の海岸沿い道道106号線から向かう場合は、案内看板があってまだわかりやすいですが、東側から向かう場合はルートを調べてから向かうほうがよいでしょう。

芝生広場前

パンケ沼園地

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

パンケ沼園地周辺の道路は、見通しがよく走りやすい道ですが、道を調べてから向かうほうが良いでしょう。JR沿いの国道40号から向かう場合は、案内看板がわかりにくいためご注意ください。

広場前

宮の台展望台

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

JR沿いの国道40号から向かう場合は、小さめの案内標識が出ています。見逃さないようご注意ください。道道923号を使って東から向かう場合、ナビでは宮の台展望台を東側から入る道をルート案内される場合があります。その道は草木が生い茂る未舗装路です。一旦西側のJR沿い国道40号まで出てから展望台に向かうほうが良いです。

目的地を選択

-注意事項-

■「現在地からのルートを調べる」を選択すると、別画面でグーグルマップのルート案内が表示されます。グーグルの位置情報を許可してる方のみルート案内が表示されます。案内が表示されない場合は、グーグルマップ画面上の左上付近にある「オプションの表示」→「電車」にチェックを入れてください。また、災害等により目的地や経路が利用できない場合は表示されません。

  • サロベツ原生花園
  • 下サロベツ原野園地
  • パンケ沼園地
  • 宮の台展望台

豊富駅

サロベツ原生花園

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

サロベツ原生花園周辺を通る電車はありません。JR宗谷本線、豊富駅までのルート案内です。豊富駅からサロベツ原生花園までは片道約6.2km、バスやタクシーなどを利用しましょう。バスを利用する場合は、豊富駅で沿岸バスの「サロベツ線」に乗り「サロベツ湿原センター」で降ります。※次のバス停にサロベツ原生花園というのがあります。旧サロベツ原生花園跡地前に停まります。こちらは一般の立ち入りは禁止されているため、お間違いのないようご注意ください。

下沼駅

下サロベツ原野園地

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

下サロベツ原野園地周辺を通る電車はありません。JR宗谷本線、下沼駅までのルート案内です。下沼駅から下サロベツ原野園地までは片道約6km、路線バスはありません。徒歩で向かう場合は先にパンケ沼園地に立ち寄り、木道を散策しながら下サロベツ原野園地へ向かうほうが良いでしょう。下沼駅からパンケ沼園地までは約2km、道なりに進むと着きます。

下沼駅

パンケ沼園地

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

パンケ沼園地周辺を通る電車はありません。JR宗谷本線、下沼駅までのルート案内です。下沼駅からパンケ沼園地までは片道約2km、路線バスはありません。駅から道なりに進むと着きます。

広場前

宮の台展望台

※Googleの位置情報を許可してる方のみ

宮の台展望台はJR宗谷本線・徳満駅から片道約0.9km、登りが続きます。路線バスはありません。

レンタカーをお探しなら

駐車場を選択

-注意事項-

■日本製のカーナビは日本測地系を採用しているものが多いため、日本測地系の緯度経度やマップコードをご利用ください。グーグルマップは世界測地系です。

■「緯度経度」「マップコード」は駐車場の入口をさしています。ただし、お使いのカーナビや地図によってはずれる場合があります。目的地を確定する前に微調整を行ってください。

■「距離」は駐車場から出入口等までのおおよその距離です。

  • サロベツ原生花園
  • 下サロベツ原野園地1
  • 下サロベツ原野園地2
  • パンケ沼園地
  • 宮の台展望台
サロベツ原生花園 駐車場 サロベツ原生花園 駐車場 サロベツ原生花園 駐車場
サロベツ原生花園 駐車場
名称サロベツ湿原センター駐車場
所在地北海道天塩郡豊富町西豊富字上サロベツ8662
営業5月~10月(9:00~17:00、6・7月は8:30~17:30)※無休、11月~4月(10:00~16:00)※月曜日定休(祝日の場合は火曜に振替)、年末年始休み
料金無料
駐車台数57台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
3台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°6′34.475″45.109576
東経141°42′29.376″141.70816
世界測地系
北緯45°6′42.322″45.111756
東経141°42′15.368″141.704268
Map Code
736 699 088*08
距離サロベツ湿原センター前にあり
備考
下サロベツ原野園地 駐車場 下サロベツ原野園地 駐車場 下サロベツ原野園地 駐車場
下サロベツ原野園地 駐車場
名称幌延ビジターセンター駐車場
所在地北海道天塩郡幌延町字下沼
営業5月~10月(9:00~17:00)※無休
料金無料
駐車台数20台(おおよそ)
障がい者
専用(優先)スペース
2台
タイプ平面/一部未舗装
トイレ施設内にあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°0′27.355″45.007598
東経141°44′5.496″141.73486
世界測地系
北緯45°0′35.25″45.009791
東経141°43′51.504″141.730973
Map Code
736 313 815*62
距離幌延ビジターセンターの前にあり
備考
展望台(監視塔) 駐車場 展望台(監視塔) 駐車場 展望台(監視塔) 駐車場
展望台(監視塔) 駐車場
名称駐車場
所在地北海道天塩郡幌延町字下沼
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数20台(おおよそ)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面/未舗装
トイレなし
緯度経度
日本測地系
北緯45°0′26.075″45.007243
東経141°44′7.876″141.735521
世界測地系
北緯45°0′33.971″45.009436
東経141°43′53.883″141.731634
Map Code
736 313 786*53
距離展望台の横にあり
備考幌延ビジターセンターの向かい
パンケ沼園地 駐車場 パンケ沼園地 駐車場 パンケ沼園地 駐車場
パンケ沼園地 駐車場
名称パンケ沼園地駐車場
所在地北海道天塩郡幌延町字下沼
営業通年(24時間)
料金無料
駐車台数22台(視認)
障がい者
専用(優先)スペース
1台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°1′54.011″45.031669
東経141°44′20.016″41.7388933
世界測地系
北緯45°2′1.896″45.03386
東経141°44′6.016″141.735004
Map Code
736 403 709*28
距離木道入口の横にあり
備考
宮の台展望台 駐車場 宮の台展望台 駐車場 宮の台展望台 駐車場
宮の台展望台 駐車場
名称宮の台展望台駐車場
所在地北海道天塩郡豊富町徳満
営業24時間※冬期閉鎖
料金無料
駐車台数20台(公式)
障がい者
専用(優先)スペース
0台
タイプ平面
トイレあり
緯度経度
日本測地系
北緯45°8′40.571″45.144603
東経141°46′0.016″141.766671
世界測地系
北緯45°8′48.409″45.146780
東経141°45′45.979″141.762771
Map Code
736 827 300*82
距離広場の横にあり
備考道道923号線から続く脇道は草木が多く走りにくいため、徳満駅側から向かうほうが良いです。

駐車場は予約して安心


-注意事項-

■「花の写真」はこの観光地以外のものや写真素材【写真AC】等フリー素材を含みます。

■「希少性」はレッドリスト、生息地、開花期間、その他複合的な評価による独自の数値です。数値が高いほど見られる機会が少ない花です。

■「時期」は目安です。開花時期は変動するためご注意ください。

■「花言葉」は同じ種でも亜種や品種、また色によって異なる場合があります。花言葉が無い場合は、近縁種の花言葉を参考として記載しています。

花暦

希少性
名前希少性時期花言葉
ザゼンソウザゼンソウ43月~5月沈黙の愛、ひっそりと待つ
オオアマドコロオオアマドコロ54月~5月(アマドコロ)元気を出して、心の痛みの分かる人、小さな思い出
エゾエンゴサクエゾエンゴサク44月~5月妖精たちの秘密の舞踏会
ミズバショウミズバショウ44月~5月美しい思い出、変わらぬ美しさ
エゾノリュウキンカエゾノリュウキンカ54月~6月(リュウキンカ)必ず来る幸福、富、贅沢
ハマエンドウハマエンドウ34月~7月人とは違う個性を好きになってほしい
ワタスゲワタスゲ55月~6月揺らぐ想い、努力する
マイヅルソウマイヅルソウ45月~6月清純な少女の面影
ミツバオウレンミツバオウレン55月~6月栄誉
オオバナノエンレイソウオオバナノエンレイソウ55月~6月(エンレイソウ)奥ゆかしい美しさ、叡智、熱心
バイケイソウバイケイソウ45月~6月寄り添う心
ショウジョウバカマショウジョウバカマ25月~6月希望、飲み過ぎに注意して
準絶滅危惧オオバタチツボスミレオオバタチツボスミレ65月~6月(タチツボスミレ)誠実、小さな幸せ
ヒメシャクナゲヒメシャクナゲ65月~6月警戒、危険、尊厳
絶滅危惧IB類ヤチツツジヤチツツジ95月~6月
固有種タテヤマリンドウタテヤマリンドウ65月~6月(リンドウ)悲しんでいるあなたを愛する、誠実、正義
ハンノキハンノキ45月~7月忍耐、剛勇、不屈の心、荘厳
サギスゲサギスゲ45月~7月(ワタスゲ)揺れる思い、努力する
ヒメイチゲヒメイチゲ45月~7月あなたを守りたい
オオヤマフスマオオヤマフスマ45月~7月いたわり
センダイハギセンダイハギ35月~7月知性、信念、やわらかな心、誠実
ハルリンドウハルリンドウ45月~7月高貴、真実の愛、清潔な人
ヤマドリゼンマイヤマドリゼンマイ25月~9月(ゼンマイ)円熟した優美、子孫の守護、夢想、秘めたる若さ
ホロムイソウホロムイソウ56月~6月
準絶滅危惧カキツバタカキツバタ46月~7月幸福が来る、幸せはあなたのもの、贈り物
ヒオウギアヤメヒオウギアヤメ46月~7月(ヒオウギ)誠意、誠実、個性美
チシマアザミチシマアザミ56月~7月(アザミ)独立、報復、厳格、触れないで
ハナニガナハナニガナ26月~7月明るい笑顔の下の悲しみ、質素
固有種カラマツソウカラマツソウ46月~7月さり気ない優しさ、献身、大胆
準絶滅危惧ヒメカイウヒメカイウ66月~7月壮大な美
固有種コバイケイソウコバイケイソウ46月~7月遠くから見守っています
カラフトイソツツジカラフトイソツツジ66月~7月初恋
ツルコケモモツルコケモモ56月~7月心痛を慰める、天真爛漫、心を癒す
ギョウジャニンニクギョウジャニンニク46月~7月深い悲しみ
ホロムイイチゴホロムイイチゴ66月~7月(キイチゴ)愛情、謙遜、尊重される
クロバナロウゲクロバナロウゲ66月~7月希望
クサフジクサフジ26月~7月私を支えて、生命力の旺盛な
ミツガシワミツガシワ56月~7月私は表現する
エゾスカシユリエゾスカシユリ46月~7月(スカシユリ)親想い、注目を浴びる、子としての愛
準絶滅危惧トキソウトキソウ46月~7月幻の愛、控えめ届けたい想い、献身
ハクサンチドリハクサンチドリ56月~7月素晴らしい、陽気、間違い、美点の持ち主
エゾカンゾウエゾカンゾウ46月~7月憂いを忘れる
ヤナギトラノオヤナギトラノオ46月~8月有望
ハマナスハマナス46月~8月悲しくそして美しく、旅の楽しさ、照り映える容色、あなたの魅力に惹かれます
ヤナギランヤナギラン47月~8月集中する、焦点、一心不乱
ノハナショウブノハナショウブ27月~8月(ハナショウブ)嬉しい知らせ、優雅、あなたを信じます、心意気
エゾクガイソウエゾクガイソウ67月~8月(クガイソウ)明るい家族
オトギリソウオトギリソウ27月~8月迷信、敵意、秘密、恨み
タチギボウシタチギボウシ57月~8月(ギボウシ)落ち着き、沈静、静かな人、変わらない思い
クサレダマクサレダマ27月~8月純情
絶滅危惧II類ネムロコウホネネムロコウホネ67月~8月(コウホネ)秘められた愛情、崇高、その恋は危険
エゾニュウエゾニュウ47月~8月(シシウド)健康美
ドクゼリドクゼリ27月~8月死も惜しまず、あなたは私の命取り、切実な思い
エゾミソハギエゾミソハギ27月~8月(ミソハギ)切ないほどの愛、悲哀、愛の悲しみ、純愛
モウセンゴケモウセンゴケ27月~8月詐欺、不誠実、あなたに捧げる恋の歌
固有種サワランサワラン67月~8月舞い戻る幸福、陽気、歓喜
メマツヨイグサメマツヨイグサ27月~9月(マツヨイグサ)浴後の美人、気まぐれ、ほのかな恋、移り気
ノリウツギノリウツギ47月~9月臨機応変
絶滅危惧II類キタノコギリソウキタノコギリソウ57月~9月(ノコギリソウ)戦い、勇敢、治癒
ヤマハハコヤマハハコ47月~9月親子愛、純情
キツリフネキツリフネ47月~9月私に触らないで、期待、安楽、じれったい
ウメバチソウウメバチソウ47月~9月いじらしい
ナガボノシロワレモコウナガボノシロワレモコウ47月~9月(ワレモコウ)愛して慕う、変化、感謝、物思い
ネジバナネジバナ28月~8月思慕
サワギキョウサワギキョウ48月~9月高貴、繊細、悪意、敵意、特異な才能
アキノキリンソウアキノキリンソウ28月~9月予防、用心、警戒
ミヤマアキノキリンソウミヤマアキノキリンソウ68月~9月天真爛漫
ハンゴンソウハンゴンソウ48月~9月正義
ミミコウモリミミコウモリ58月~9月夜の散歩
オオバセンキュウオオバセンキュウ58月~9月健康美
ミゾソバミゾソバ28月~9月純情、風変り
エゾリンドウエゾリンドウ48月~9月(リンドウ)悲しんでいるあなたを愛する、誠実、正義
絶滅危惧II類アッケシソウアッケシソウ59月~10月
web:「レッドデータブック・レッドリスト」環境省 生物多様性センター(2020-08-12) web:「日本固有種目録」独立行政法人国立科学博物館(2020-08-12) web:「生態系被害防止外来種リスト」環境省 自然環境局(2020-08-12) web:「サロベツ・エコ・ネットワーク」認定特定非営利活動法人 サロベツ・エコ・ネットワーク(2020-11-02) 書籍:「サロベツ 花原野 花の道」2000年, 宮本誠一郎ほか, 北海道新聞社 書籍:「サロベツ・ベニヤ 天北の花原野」2015年, 杣田美野里ほか, 北海道新聞社 書籍:「北海道の高山植物」2009年, 梅沢俊, 北海道新聞社 書籍:「北海道の草花」2018年, 梅沢俊, 北海道新聞社 書籍:「原色牧野植物大圖鑑 合弁花・離弁花編」1996年, 牧野富太郎, 北隆館 書籍:「原色牧野植物大圖鑑 離弁花・単子葉植物編」1997年, 牧野富太郎, 北隆館 書籍:「樹に咲く花 離弁花1」2000年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「樹に咲く花 離弁花2」2000年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「樹に咲く花 合弁花・単子葉・裸子植物」2001年, 茂木透ほか, 山と渓谷社 書籍:「野に咲く花 増補改訂新版」2013年, 門田裕一ほか, 山と渓谷社 書籍:「山に咲く花 増補改訂新版」2013年, 門田裕一ほか, 山と渓谷社 書籍:「高山に咲く花 増補改訂新版」2014年, 清水建美ほか, 山と渓谷社 その他、パンフレット、看板など

-注意事項-

■ この観光地に近い宿泊施設を掲載しています(順不同)。

■ 予約などお問い合わせは各宿泊施設に直接お問い合わせください。

宿泊施設

サロベツ湿原周辺には豊富町と幌延町に宿泊施設があります。豊富町の豊富温泉は、世界でも珍しい「油分」を含む温泉であり、美肌効果が期待でき、湯治湯としても注目をあびています。温泉自体が観光の一つとして楽しめるでしょう。

:筆者の注目ポイント

暮らすように過ごしてほしい

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

ボリューム満点の手作り料理が自慢

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

名湯と食事をのんびり楽しめる

hotel1
hotel1

詳細はこちら

低価格で長期滞在を可能にする宿

hotel1
hotel1
hotel2
hotel3

詳細はこちら

-注意事項-

■ ツアーの予約ができる企業を掲載しています(順不同)。

■ 予約などお問い合わせは各企業に直接お問い合わせください。

■ 時期によってツアーの有無が異なるためご注意ください。

ツアー

個人旅行のメリットは「自由!」。ツアーのメリットは「気楽・充実・お買い得!」。気になるツアーに参加して、解放感たっぷりな時間を過ごしませんか?このページに記載してある細かいこと、すべて丸投げして遊びましょう。

-注意事項-

■「距離」はこの観光地入口から各観光地入口までのおおよその距離です。複数の入口がある場合は、最も近い地点間の距離で表記しています。また、直線距離ではなく、一般的な道を利用した場合の距離です。目安としてご参照ください。

周辺観光案内

-注意事項-

■ 記載内容は本記事作成時または更新時のものです。本記事の内容と現地の現在の状況が変わっている可能性があるため、最新の情報はご自身で観光地等にお確かめください。■ 当サイトを利用して損害などが生じた場合、当サイトは一切の責任を負えません。■ 当サイトに記載してある写真や文章等の無断転載・無断使用などは固く禁止とさせて頂きます。